人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なおもカトリーナのこと、そして、JNNの下品な報道

<米ハリケーン>政府の対応遅れ 海外メディアも驚き、批判
 これは観てれば誰でもそう思うだろう。あのアメリカが?と。
 世界に向かって「パクス・アメリカーナ」(アメリカによる平和)を誇示し、お節介な武力介入で黙らせて築き上げて来た「大国の威信」ってのは、脆いもんだね。
 伝家の宝刀FEMAも、予想以上の事態だと手の出しようがなかったのね。大統領の抱えるシンクタンクとやらは、国際外交戦略を考えることはできても、こういう状況には何の打開策も考えられないのだね。現場を遠く離れ、ずっと人間を数字でだけ見てきたからだろうね。
 それを思うと、阪神大震災のときも、新潟地震のときも、日本人の踏ん張りってのは、見事だったなあと思う。規模の違い、風土の違いは考慮に入れなければいけないとはいえ、前者はまさに当事者が、市民たちと現場が踏ん張ったし、後者の時は、市民は無論、それなりに政府もがんばったと思う(勿論、被災者の人にはまだまだ不満も怒りもおありでしょうが)。
 日本人って、まだ捨てたものじゃないと思った。少なくとも、夏のアスファルトの照り返しの上に被災者を何日も放ったままにしたりはしなかった。テントが無理ならせめて日除けくらいつけようとしていた。

米ラップ歌手、ハリケーン対応めぐり生放送で大統領を批判
 これは早晩起こると思っていたし、かなり長くくすぶると思う。よしんば政府やメディアに何の意図もないにせよ、見せられる映像からは、そういう感想が誘発されてしまいかねない。
 略奪者は問答無用で射殺、という命令が出たと聞いた時は、現地の状況がそこまで切迫したものなのはわかっても、ちょっと背筋に寒いものがきた。しかも、そして射殺される人が出たとして(既に出てるんだろうけどさ)、その何割が黒人かと考えれば……そりゃ黙っていないだろう。 
 これから、どれだけデマが飛び交うかと考えると、ぞっとする。ただ、そういったこともすべて、あくまでも私の「感想」だ。基本的に、日本に居る私たちが気安くどうこう言える問題じゃないと思う。

んで、我がニッポンの報道について、JNNのことは以下



 昨日の日曜、偏頭痛でへばっていた私はまたしても居間に寝転がっていた。(すいません、最近、週末に確実に偏頭痛来るんですよ。だもんで土日さぼりが多いです)
 つけっぱなしのTVはJNN(TBSね)ニュースバードだった。いわゆる朝のニュースと昼のニュースと晩のニュースを繰り返し流してるとこで、キー局のニュースショーが大嫌いな当家ではNHKのBSニュースと並んで数少ない日常の情報源である。

 当然、ニューオーリーンズのこともやってた、昼過ぎ頃の放送で、「死者一万人の恐れ」

 それは前日の土曜の昼過ぎと同じ内容だった。その時も、私はえ?と思っていた。というのは、その土曜日も、だらだらCNNをつけっぱなしにしていたが、ボディカウントが大々的に出たことがなかったからだ。どこかの報道で、ニューオーリーンズ市及びルイジアナ州当局は今は死体の数数えて収容してる余裕もない、生きてる人を助けるのが先決なんだと言っていて、それは当然だなと思った。だもんで、CNNでも死体数やその予想数ではなく、ひたすら被災地の現時点の状況と救援の遅れについて語っていた。

 おまけにそのJNNが使ってたフィルムも、前日からずっと同じ、泣き叫ぶ母親と倒れる糖尿病の女性、スーパーのワゴンを持って逃げる少年たち、だった(無論、みな黒人。そいでもって映像ネタ元はNBCかABC)。「この世の地獄のニューオーリーンズ」というテーマのみの短い報道だった。

 そこで私が思ったのは、

.「死者一万人の恐れがあるとの話です」のニュースソースを提示しろ
 街の噂なのか市当局か州かFEMAか州軍かペンダコンかホワイトハウスかアメリカの記者か、どこの「関係者筋」なんだ。誰がその「死者一万人の恐れ」を言ったんだ? 
 こんなこと、ネットの普通のニュース板なら当たり前でまず訊かれる。言いっぱなしは許されない。しかし、JNNはそれを伝えなかった。CNNで私が見逃した時に報じてたとか、他のネットワークでそう報じてたなら、「NBCによれば」とか言えばいいだろう。
 何故、自分たちには言いっぱなしが許されると思うんだ?
 少なくとも、あの水害が起こってから、JNNの報道は常にまず「死体数」を前に打ち出し、2000人、6000人、そして1万人と増やし続け、その間、数字のニュースソースの提示は一度もしなかった。今日になってAP通信が、保健当局の発表による「ある遺体収容所」での見込み数を報道したが、数など今はどうでもいいのだ。相当数の犠牲が見込まれることは確かなのだから。数当てゲームが報道の目的じゃないだろう。
 問題は、あくまでも、JNNはその数字の根拠も言わずに伝え続けたということだ。

2.映像には必ず「○月○日」と入れろ。
 そのJNNより1時間ばかり前の放送で、CNNでは、水の中を進む軍用トラックの列や、辛うじて動き始めた救援体制のおかげで人が減った病院や、やっと水を手にした被災者たちの姿を流していた。
 しかし、JNNはそういった追加コメントはしなかった。「阿鼻叫喚」のニューオーリーンズを伝えることにしか興味はないようだった。それが「アメリカの放送では状況が少しでも改善されたように伝えているが、我々が見たのはそんなものではない」なら、いい。結構なことだ。
 しかし、JNNがやったのは前日の借り物フィルムを繰り返し流すことだった。要するに「扇情的で」「目を惹く」映像を流すことが目的だった。少しでも新しい事実を伝えることではなかった。
 昼や朝の地上波ニュースでは差し替えがあったのかもしれない。しかし、ケーブルの24時間報道が売りのニュースバードでは、「JNNのネットワークを駆使して最新の情報をダイレクトにお伝えする」のが売りの局では土曜の昼段階の報道を、同じ「地獄のニューオーリーンズ」を日曜の夕方まで延々繰り返し流していた。

 これは、報道の正確さとか以前に、単に下品な報道だと思う。ゲスな報道だと思う。
 福知山の脱線事故でも、似たようなことがあった。
 あの時は、自分や友人知人が日頃使っている路線の事故で、私は殆どパニック状態で各局のチャンネルを回しまくっていた。
 何時間かおきに死者数が増えていった。どんどん増えていった。その時に、常に、NHKと民放各社の数字は違っていた。民放は必ず、NHKの数に数名上乗せした形で報道していた。その後、公式発表があると下向き修正されたが、時間がたつとまた水増し数字に戻った。誤差が20名以上に及んだ時もあった。最終的な数字が出たときも、民放各局はほぼ下向き修正だった。
 民放各局は、我々はオフレコで関係者から情報を集めたのだ、警察発表や消防署の発表が出ないと動かない、そんなぬるいNHKとは違うのだと言うのかもしれない。

 言ってろ、勝手に。
 


*私はアメリカの報道が公平で正確で、日本より優れているなどと言うつもりはない。あっちだって負けずにゲスなとこは多い。たまたま今回、比較できたので上げただけです。
by acoyo | 2005-09-05 17:06 | 時事ネタ | Trackback(1) | Comments(13)
Tracked from 桜日和 at 2005-09-17 00:34
タイトル : ハリケーンを人工的に作る装置がアメリカを攻撃した件について
さすがに今回の「カトリーナ」の被害は、アメリカらしからぬ醜態というか「アメリカって台風に意外と弱いな」などと思ってました。でもエントリしなかったのは、なんと言いますか、過去の福知山線事故の時もそう、人死にが出る事件をあんまりこういう場所でネタにしたくない..... more
Commented by uumin3 at 2005-09-05 18:22 x
今日私もお昼のテレ朝の「煽り」発言に(一人で)突っ込みを入れてました。なかにし氏が救援の遅れに関して、(貧乏な黒人ばかりだから)政府はただの救援とはちょっと違うことを考えていたと聞いている…という思わせぶりなコメント。この方が反ブッシュであるのはいいのですが、ソースは?と突っ込みたくなりました。お昼から堂々と陰謀論を流しているのには唖然です。右でも左でも上でも下でもいいから、もっとまともな報道をしてください…と本当に思います。
Commented by 佐倉純 at 2005-09-05 18:27 x
福知山線の時もそうでしたが、あんまりこういうネタはブログネタにしたくないんですよね~。
そんなわけで取り上げていないうちのブログは浮世離れしたものになってしまったりすることがあるわけですが(苦笑)
それにしても、報道ってなんなんでしょうね。政治ネタのように曖昧でなく、事故や自然災害のように、自分の中での善悪がきっちりしているだけに、こういうときのマスコミのあざとさというのが目について仕方ないですね。私は阪神大震災の時にそれを痛感しました。あの時はサンテレビが生活情報などの「本当に一番知りたい情報」を流していて、いやさすが!と思ったのを覚えてます。
それにしても、アメリカって台風に弱いですね。日本が台風に慣れすぎなだけでしょうか?
Commented by forest-sea at 2005-09-05 19:19
んーと、州からの要請が遅れたから、合衆国政府の対応が遅れたんと違うの?よく知らないけど。
南部だから興味なかったということもあるかもしれない。
おっとり刀で、地元の出世頭ライスを差し向けるというフォローに走ったようだが。
それより今は、14号(NABI)だ!
Commented by PiuLento at 2005-09-05 19:30
NHKだと「死者221人」だそうで、随分違うなあと思いました。

アメリカは広くて(被災地の広さは日本の本州全体に相当するそうな...)人口も多いから、日本のような迅速な対応ができないのかも知れないけど、今回はあまりにもひどいなあと思います。
Commented by jaguarmen_99 at 2005-09-05 20:49
政治批判とかやっきになってるけど、マスコミもまた傾倒した一つのホワイトカラー気取りなとこ有るんだよね。ペン持て剣持てなら、自己批判もできなきゃ錆びちゃうよねぇ。
Commented by mush at 2005-09-05 21:38 x
まるで発展途上国で起こったかのような画像を強調したいんでしょう。他の国でもその点が一番の驚きみたいですし。対岸の火事といった感じですね。

台風近づいてます...
Commented by tonbori-dr at 2005-09-05 22:25
死者の数字は仰るとおり単純にそれが『未曾有の災害』を印象付けたいということなんやと思いますね。
結構メディアというのは「情報を伝える」ことと「他局より早く」ということ。それに加え「ある方向にもっていきたい」ということがありますから。
情報を採るおいらたちがそれをフィルタリングしないといけないのかもしれませんけど少なくとも1次情報を流す場合は「生」の情報をきっちり流して欲しいものです。
Commented by acoyo at 2005-09-06 23:29
★uumin3さん
突っ込みって入れてるうちに空しくなるんですよ(藁)。おまけに知人から「○○なんじゃないの?だってTVでそう言ってたもん」とか言われるといっそう。
>でも左でも上でも下でもいいから、もっとまともな報道をしてください
心からそう願います。この際、原理主義でもいい(藁)。

★佐倉さん
私も実際、そうなんですね。こういうネタは苦手なんだけど、JRに続いて書いちゃった(藁)。それで、こう言うときに、ホント、報道のいい加減さが一斉に露呈しちゃいますね。ニューオーリーンズは海抜0なのに何の用意もしてなかったって言うから、特に弱いとこにきちゃったってのもあるんでしょうね。でも、TVや映画でさんざん宣伝してたFEMAって何(藁)。

★forest-seaさん
州と連邦政府とのこじれは報道されてます。歴史的な南部州と連邦とのしこりと、南部に強い勢力を持つ民主党、という絡みもあるんだと思います。
ただ、安易に南部だから貧乏人だから興味無かったと言い切るのは今は難しいかなと。選挙で黒人票はバカにできませんし、こーゆー問題が生じた時の、階層を越えた黒人の大同団結現象ってのもありますから。台風、大丈夫でしたか?
Commented by acoyo at 2005-09-06 23:29
★PiuLentoさん
NHKのあまりに固い発表は私も見ました(藁)。
救援活動については少しはましになってるようですが……やはり規模の違い以上に、いろんなやり方にお国柄もあるのだなあと思いました。

★mushさん
所詮、「対岸の火事」なんでしょうが、ならそこから少しは学んでもいいだろうなあと思います。台風は日本だって抱えてる問題なんですから。
台風、大丈夫ですか? もろそっち行ったようで、心配です。

★tnbori-drさん
『未曾有の災害』にはしゃいでる感じしかしないんですよね、正直なとこ。こういうとき、はしゃいじゃいけない仕事ってのの一つだろう、マスコミはと思うんですが、もう最近は先手打ってはしゃいで煽る感じで、いや。
Commented by acoyo at 2005-09-06 23:39
★jaguarmen_99さん
後先、すいません。
そのホワイトカラー気取りってのが、「俺たちが教えてやるんだ」で、教えてやる側だから裏取りなんか要らねえになるんでしょうね。んで、「庶民の味方」の某大新聞さんは、自分とこの客層にどれだけホワイトカラー、高学歴の人間が多いかを宣伝してました、広告貰い用に。
Commented by manyana at 2005-09-07 06:38
最近ネットしてないし、増々TVも観なくなっているので、「なんか凄い被害が出ているらしい」程度にしか知らなかったんですけどね。
なるほど、対応が遅いとなるとアレコレ言い出す人もいそうですね。

福知山線の事故といえば、関西の人は震災経験があるから、あーゆー時に自然に助け合えるのかも知れないなぁ〜なんて、TV見て思ったてたんですけどね。
東京では、ちょっと微妙な気がするです(寂しい)。

#報道についてじゃなくてスミマセン
Commented by megellanica at 2005-09-08 08:53
最近は、ニュース見てると怒り疲れてしまいます・・・
父は「死者一万人の恐れ」ってゆうの信じ込んでました。
Commented by acoyo at 2005-09-12 01:58
★manyanaさん
負けずに孫亀レスでごめんよ~。
東京だとどうなんだろうな。でも、ああいうとき普段、目だたたない自治会やPTAといった地元コミュニティって思わぬ力を発揮するんですよね。そういう点で、大丈夫なんじゃないかな。

★megellanicaさん
言えますね。だから、これも続報はあまり見てません。そのうち、どこかでドキュメントまとめるだろうと。うちの親あたりも信じ込んでいそうです。実際はもっと凄い数かもしれませんが。